|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
ついに日本でも発表されましたね
レンズ交換式で一般で手の届く価格帯のビデオカメラはSonyのHVR-Z7J、しかも業務用機しかなかったのですが、これは民生用。 実売価格が60万前後のHVR-Z7Jに対してNEX-VG10は20万前後の予定。 これはもう買うしかない。 ・APS-Cサイズのセンサー ・Eマウント採用 ・アクティブ手ブレ補正対応 かなり良さそうですね ちょうどNEX-5がほしかったのでセットで買ってしまいたい・・・ ちなみにセットレンズはE18-200mm F3.5-6.3 OSS これだけで8万円ぐらいはするので、お買い得感満載。 NEX-VG10とNEX-5K(ズームレンズキット)、あとはアクセサリをちょっと買って28万前後、 実際発売されてみないとわからないですが、もうちょっと下がると思うので、 ちょっと無理をすれば買えます。 既存のαレンズも使えますし、アダプターを使えば使えるレンズは無限。 ほしいものリストに追加しておこうっと PR |
|
現在約5分の遅延が発生しています。
|
|
今夜は珍しく風があります。
といってもそよ風程度ですが。 エアコンレスだとPCの熱、特に液晶モニタからの熱にやられそう・・・。 バックライトのCCFL(冷陰極蛍光灯)の発熱が元凶なので、 さっさとLEDバックライトのモニタに切り替えたいのですが、 お金もない上に、まともなIPS液晶のモニタは出てない(はず)ので・・・。 モニタ自体が薄くなる上に、寿命も延びるし、さらに電気を食わなくなるし さっさと普及してくれればいいんですけどね、LED。 |
|
とりあえず、残すところ考査も2科目
一番手強い教育学原論が残ってますが・・・。 全問題が記述式の科目も全部処理できましたし ドイツ語はたぶんA判定をいただけるでしょう とりあえず、山陰旅行の計画でも立てるとします。 まずは、はまかぜのロザ車乗車計画から(何 |
|
宇野線・本四備讃線・予讃線・土讃線 2529M 琴平行き
こんぴら号のリバイバルですな… |
|
雲が多くて過ごしやすいです。
今からフィルムをラボに出してきます。 |

