× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
とりあえず、管理人は生存してますw
大学の後期考査が始まったり、バイト先でいざこざがあったりとものすごくばた ばたしてたので、放置してますが・・・。 今は大阪に向かう新快速@225の中です。 スーツ着て銀箱抱えてパソコンバック持ってるよくわからない格好ですが、さっ さとバイト終わらせて帰りたい・・・ 往復のきっぷ代は会社持ちなので行きは「いなば」3号(岡山~上郡)+「スー パーはくと」4号(上郡~姫路)+225新快速(姫路~大阪)&姫路 でえきそ ば。帰りは「はまかぜ」5号+「こだま」765号の予定です。 ついでの仕事でカメラの清掃出しなんかもありますが・・・。 どうせ時間が余るので、ソニーストアやらアップルストアやらいろいろ寄ってか ら帰ります。 |
![]() |
暇だったので適当に作ってみました。 月日数判定は定番の「西向く侍」で処理してます・・・というかこの方法しかないんですけどね。 グレゴリオ暦の法則に従って4で割り切れる年数で100で割りきれない年もしくは400で割り切れる年を閏年にするという例外処理を突っ込んでます。 あとは、1日の曜日分ずらして出力してしまえば完了。 Console.Writeだと改行なし、Console.WriteLineだと改行付きになるので、その点に注意すれば出力ストリームの処理は楽です。 ただ、改行するだけの場合 ・Console.Write("\n"); と ・Console.WriteLine(""); のどっちが正しいのか未だにわからない・・・。 祝日処理を入れる場合は・・・総当たりしかない(汗 ・月日固定 ・第●○曜日 ・1回しか存在しない の3パターンがあるのでちょっと煩雑になりますが・・・。 |
![]() |
2011年が始まりましたが、ものすごく暇をもて余しています。
サンライズの回送やらコキ200の回送の情報を仕入れるだけ仕入れて完全に放置してますが気にしない(おい 唯一行く予定だった山陰ラッセル撮影遠征は想定外の大雪の影響で流れてしまい… 本格的なスタートは1月末のSL北琵琶湖になりそうです こんな感じですが、今年もよろしくお願いします |
![]() |
我が家に転がってるNAS、もう3年近く使ってますしそろそろ更新することを考えないといけない状態に。
そもそも320GB+500GBじゃ容量的に無理もありますし、なんせNon-RAIDなのでハードウェア障害が怖い・・・。 一応、320GBが主系で500GBが従系と二重化はしてるのはしてるのですが、従系はバックアップ。どんなにがんばっても主系の復旧には使えても主系の変わりにはならない・・・。 と、いうことで容量増とMTTRの削減をねらって新しいNASの策定をしているところです。 今のところ対象になっているのが、 ・Drobo FS ・Thecus N4200Eco ・Thecus N4200 ・Thecus N4100Pro の4機種なんですが、値段とかいろいろ考えるとThecus N4100Proになりそう・・・。 ま、明日差し替えないと・・・みたいな話では無いので気楽に構えてサクッとこうしんしちゃおうかなぁなんてことを考えてます。 さて、いつの話になるのやら・・・。 |
![]() |
![]() |