忍者ブログ
  • 2025.09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.11
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/10/18 21:22 】 |
PHSの機種変更
長いところ放置してましたが、とりあえず更新再開です。

今まで愛用していたWindows Mobileですが、さよならすることに。
代々WillcomユーザーだったのでWS003SH→WS006SH→WS011SH→WS020SHと乗り継いできたわけですが、どの機種も初期状態ではなんとなくもったりとした動作で、フューチャーフォンと同じような操作は無理・・・。

途中、DoCoMoのN703iμやSH905i、SBMの931SHに浮気してたりしたのでフューチャーフォンの使い勝手は知っていたのですが、WM漬け(というか中毒?)になってたので完全に離れられないことに・・・。

ただ、Willcomの電波の悪さは身をもって知っていたので、DoCoMoからT-01Aが出たときには会社替えを検討したのですが、WS020SHに機種変したばかり&赤外線がついてないということで断念。

そんなこんなで色々考えているうちにAndroidの足音が・・・。

HT-03Aが出たときは何それ?という感じで見ていたのですが、いつの間にかSO-01Bがでてきて、次にSH-10B/IS01が登場。Sony嫌いだしパス。ブックタイプだから通話できないからパス。

何て言ってるうちにT-01B/IS02が登場。赤外線がついていないことを除けばQWERTYキーボード付き&横スライドとしては超薄型&多分国内向では最後になるであろうWM6.5.xということで相当物欲にかられたのですが、色々あって断念。

2009年末からGoogle先生のサービスを使ってスケジュール帳やらToDoやら連絡帳やらをインターネット上に置くようにしていたのですがWMだと同期が色々面倒。やっぱりGoogleのサービスはAndroidでしょう。というのが1つ。
先がないことが分かってるOSを使うのはどうよ?ってのが1つ。

まあ、そんなこんなでぐずぐずしてたらIS03/IS04の発表。でちょっと待ってたら005SH/003SHの発表。SMBはちょっとねぇなんて思ってたらT-01C/SH-03Cの発表。

そろそろAndroidでもいいかなぁ→防水機種あるのか→ATOK付き!!→休止してる契約復活させるかな
ということでT-01Cに更新決定。

これでWMに未練はなくなったのでWillcomの解約・・・となるわけですが、5年以上も使ってきた電話番号を手放すのは惜しいので残しておくことに。
ただ、WM端末を残しておくのは嫌な感じがするので機種変をすることに。

だいぶ前書きが長くなりましたが、タイトルのPHSの機種変更はこういう感じで決定しました。

機種自体は前々から気になっていたWillcom希代の名機シリーズ「京ぽん」に決定。
とりあえず、一番新しい機種のWX340Kに決定。カラーはカンパリレッド。

とりあえずWebで契約変更etc.を終わらせたので12/1には届く予定。
わざわざ店頭に出向かなくていいとは便利な世の中になりましたな・・・。
PR
【2010/11/29 21:11 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<ibusさようなら | ホーム | T-01C>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>