忍者ブログ
  • 2025.09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.11
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/10/20 16:37 】 |
T-01BとSH-03B
今使っているのがWS020SHとSH-03A。

WS020は自分で使っている端末でSA-03Aはバイト先からの支給端末。
どっちもいい端末ですが、WS020SHはそろそろ限界・・・

2年使ってますし、バッテリーがそろそろ寿命。
Windows Mobile端末はWS007SHからの付き合いで、WS007SH、WS011SH、WS020SHと使ってきたので離れたくないというのが正直なところです。

WS027SHが出たときに、「あと半年もすれば2年縛りも切れるし機種変するか。フルキーじゃないけど・・・」と思っていたのはいいのですが、在庫切れしてから再販の気配は一切無し。

WILLCOMに限定すれば選択肢がWS027SHしか存在しないのでフルキーがどうのこうのと言ってられないのですが、ほかのキャリアならどうにかなるかも・・・。
ということで探していたのですが、なかなか端末がない・・・。

フルキー付きのWM端末となるとX05HT、IS02、T-01Bの3つぐらいしか選択肢が・・・。

X05HTはSoftBankなので却下。PC利用をしたときに上限がないのは論外です。

IS02とT-01Bは両方とも東芝のK01なので、物自体は全く一緒。
違うのはキャリアのみ。

auだとIS割でお買い得感満載。DocomoだとFOMA High Speedに対応。

で、いろいろ考えた結果、通信速度とエリアでT-01Bに決定。

ただ、これ赤外線がついてないんですよね・・・。
今までWILLCOMにいた理由の一つが、WM端末でも絶対に赤外線がついているというものだったので、正直これは痛い・・・。

で、思ったことが一つ。

データ用と音声通話用。分ければいいじゃん。
なんと短絡的な・・・。

で、分けてみて計算してみたところ2台持ちでも1台持ちでも大して変わらない(1500円程度の差)ということが判り、音声通話用の端末を探すことに。

フルキー付きとなるとSH-03Bしかないのでこれに決定。

ということでショップに行ってから早1週間。SH-03B入荷のお知らせはまだ来ませんorz
PR
【2010/07/27 21:42 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<115D06 | ホーム | 宇野線の保線状況>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>